ここはクソみたいなインターネッツですね

逆にクソじゃないインターネッツってどこ

2021-01-01から1年間の記事一覧

心理的安全、コミュニケーションの複雑性、期待値のコントロール

id:konifarさんの記事を見て、よく分かるなあと思ったので共感している思いと自分なりの解釈を書く。記事は以下。 https://konifar-zatsu.hatenadiary.jp/entry/2021/11/09/152137 会社という範囲で言うと、経営側は社員や従業員へ説明責任を果たす必要があ…

極楽ももう午に近くなったのでございましょう

人の群れが酒を求めて荒川を渡っているという。なんとも動物的なように見えるこの行動も、実際のところストレスに対する正常な反応だと言える。衛生の分野では、ストレスに対する能動的な対処行為、または反応を「コーピング」と呼ぶ。コーピングの中にも種…

令和2年、自殺者をみる。若きウェルテルと月曜

ここ最近、不登校・ひきこもり・生活困窮者など困難を抱える人々にかかわるNPOを探している。そこで働くのでも、寄付をするのでも、ボランティアするのでもなんでもいいが、なにかしらをしたい。自分で立ち上げても良いが、友達がいないので10人の理事を集め…

羣青

我が家の文鳥は、人間が見えなくなるといつもよりずっと大きな声で呼ぶ。今まで飼ってきた他の鳥も同じように鳴いていたから、おそらく鳥類全体の習性のような物なのだろう。呼ぶ理由はよくわからない。自分自身が寂しいからなのか、本能から群れの安全確認…

おじさんとレジン または私は如何にして大人をするのを止めて幼児退行するようになったか

私はふと、彼女を喜ばせたいと思った。次に、仕事をしたくないと思った。つまり、子供に戻りたいと思った。最後に、星か宇宙か何か大きく綺麗なものになりたいと思った。そして気がつくと、私は全裸になった。私は瞬く間に、全裸でレジンを照らすサトゥルヌ…

夢の中における自身の精神年齢について納得と感動したこと

専攻していたわけではないが、人格についての哲学的な論を昔調べたことがある。 ロック、シューメイカー、スウィンバーン、パーフィット、ウィリアムズといったそれぞれ著名な哲学者らが、人格の同一性は何によって判断できるか、ということをひたすらにこね…